20,000円

自動車学校のインストラクター候補。教習には、公安委員会指定自動車教習所のため国家資格が必要です。まずは働きながら教習指導員資格取得に向けて全面サポートします。(資格取得費用は会社負担)



基本給 210,000円
※指導員選任後、教習指導員手当 12,000円/月
昇給あり。(年1回4月)
・賞与は年2回(7月、12月)(令和4年度の賞与は1.2ヶ月支給/但し初回は寸志。契約指導員の賞与は令和4年度は3.2ヶ月支給)

▼正社員登用後
上記給与に加えて賞与年2回(7月、12月)
・令和4年度支給実績年間約4.5か月(過去10年間平均4.4か月支給)
・昇給(年1回)

◆入社時転居支援金・住宅支援手当(地方在住者)
◆奨学金返還支援(代理返還)制度(入社2年目〜契約社員も可)
◆通勤手当 上限50,000円/月
◆家族手当 (配偶者+子2人で20,000円正社員規定による)
◆教習指導員手当 12,000円/月
◆検定員手当 7,000円/月〜27,000円/月
◆特殊業務手当
準中型・中型・大型 各250円/時
二輪 300円/時
学科教習 250円/時
高齢者講習他 200円/時

◇令和4年は物価高支援金(インフレ手当)として夏季10,000円、冬季50,000円(フルタイム勤務者の場合)を賞与とは別に全社員に支給。
茨木ドライビングスクール

教習所指導員(インストラクター)は未経験大歓迎!
働きながら国家資格を取得しませんか?合格まで先輩・担当者が徹底したサポートをします
働くスタッフも、お客様も、地域の方も、関わる人をみんな幸せにする、がモットーの会社です
笑顔あふれる働きやすい職場で、私たちと一緒に成長していきませんか。

自動車学校のインストラクター候補。教習には、公安委員会指定自動車教習所のため国家資格が必要です。まずは働きながら教習指導員資格取得に向けて全面サポートします。(資格取得費用は会社負担)

【ご自身の成長には】
知識や経験は入社後じっくりと積み重ねていってください。
「人柄」が採用基準です。
「共感」「素直」「謙虚」「感謝」・・・コツコツゆっくりでも成長を目指していく方。
会社は全力で成長をサポートします。
「働く人の幸せが第一」の会社です。一緒に成長していきましょう。

現在プロの指導員として生徒たちを教えている先輩たちも、最初は全くの未経験(異業種からの転職)からスタートしました。(約95%が中途採用)
出来ない教習生を出来る様にするのがお仕事。でも出来ない人の気持ちに寄り添える人が本当のプロ。どちらかというと少し運転が苦手、ご自身も免許取得で苦労した人の方が向いているかもしれません。出来ない人の気持ちにより共感できます。

指導員という仕事は非常に奥の深い仕事です。
当社では、ゆくゆくはご本人の適性なあわせて、二輪車・中型トラック・大型バスなどの普通車以外の教習指導員資格や技能検定員といった国家資格を取得していってもらいます。この地で腰を据えてじっくり勤務したいという方には最適な仕事だと言えます。

二輪車、準中型トラックから大型バスまで、北大阪地区唯一の総合教習所だからできること。(普通車のみを教習している教習所では他の車種の資格は原則必要ありません)
あなたの可能性にチャレンジしてみませんか。


【お客様には】
私たちが大切にしていること、愛してることは「おもいやり」「やさしさ」です。
得意なことは、自動車の運転免許取得のサポートと事故・違反のないまちづくり活動を通じて地域の交通安全に寄与することです。
そして、自動車の運転の楽しさ、可能性をもっともっと知ってもらうことです。
今日も地域で自動車の運転免許を必要としている人がいます。
お客様から、仲間のスタッフから、先輩、上司から、そして地域の人たちから「ありがとう」「うれしかった」「よかった」「茨ドラがあってよかった」と感謝の言葉に包まれて私たちと一緒にお仕事しませんか。

創業1959年の地域密着型の企業です。好不況に影響されにくい職種で、転勤は一切ありません。地元で安定的に腰を据えてお仕事したい方にピッタリ。
しかも、お仕事は100%社会貢献。ノルマは一切ありません。
また、指導資格、検定員資格等の資格取得費用は全額会社が負担します!
直近の新任指導員審査で合格した先輩指導員(3名全員合格、内1名女性)も活躍中!
ただいま次回審査合格に向けて新人女性指導員候補(2名/20歳代前半)も頑張っています。
社員の約95%が異業種からの転職です。また女性(産休・育休取得率100%)のハンデはありません!働く人のライフスタイル、ライフステージに寄り添う会社です。
AT限定免許の方、新卒の方、第2新卒の方、大歓迎です。
現在、在職中の方は、会社説明会(業界、将来性、地域・職場見学会、インターンシップ(1日職場実習)、面接日等すべて日程調整させていただきます。
もちろん入社日もです。ご相談ください。

自動車学校のインストラクター候補。教習には、公安委員会指定自動車教習所のため国家資格が必要です。まずは働きながら教習指導員資格取得に向けて全面サポートします。(資格取得費用は会社負担)

資格取得支援制度あり!
資格取得費用は全額会社負担。

直近1年以内の指導員審査合格率100%!!
もちろん努力は必要ですが、先輩、上司、協会講師(新任指導員養成)経験者も応援します。

会社独自の成長サポートプログラムも。
まずは受付業務の実習から。
入社後、さまざまな研修をご用意。

地方在住の方も大歓迎!
引っ越し費用・住居手当等、会社で負担できる費用もありますのでご相談下さい。

奨学金返還支援(代理返還)制度もあります。奨学金返還者を応援するため、会社が本人に代わって貸与奨学金を返還していきます。(入社2年目以降、限度額100万円、30歳まで)詳細は会社説明会・職場見学会にて。

まずはお気軽にご応募下さい♪
◇会社説明会・職場見学会、随時実施中
◇面接時、インターンシップ時は公共交通機関交通費実費支給
◇有給インターンシップ制度あり。ゆっくりと1日働く仲間のスタッフを見てください。直近審査合格の先輩社員と面談できるお食事(無料)付き。(無給も選択可、有給選択の方は6時間勤務で日給6,300円)
※在職中の方は各日程相談に応じます。

◆教習所求人ナビ担当者より◆
茨木ドライビングスクールは昭和35年の教習開始以来、北大阪地区の皆様のご支援により、18万人余の方にご卒業いただきました。
令和4年度も北大阪地区No.1の卒業生(3,850人/淀川以北の大阪府内教習所における全車卒業生数の年間合計/自社調べ)を誇る信頼と実績で地域の皆様に選ばれている教習所なんです。
これからも「事故違反を起こさない、人にやさしいいドライバーづくり」をとおして 地域社会に貢献していきます。
このたび(公財)交通遺児育英会様と連携させていただきました。第1弾の教習生の方に500円寄附をお願いして、寄附いただけましたら同額を当社も寄附させていただく「あしながおじさん支援プロジェクト」。その第2弾としまして、同会奨学生の方の当社での普通車教習料金の無償化(同会と当社が各1/2分を後日支給し、ご本人負担は0円となる)制度も開始しました。(総額30万円まで、超過分はご本人負担)(いづれも日本初)

自動車学校のインストラクター候補。教習には、公安委員会指定自動車教習所のため国家資格が必要です。まずは働きながら教習指導員資格取得に向けて全面サポートします。(資格取得費用は会社負担)



自動車学校のインストラクター候補。教習には、公安委員会指定自動車教習所のため国家資格が必要です。まずは働きながら教習指導員資格取得に向けて全面サポートします。(資格取得費用は会社負担)



自動車学校のインストラクター候補。教習には、公安委員会指定自動車教習所のため国家資格が必要です。まずは働きながら教習指導員資格取得に向けて全面サポートします。(資格取得費用は会社負担)

募集要項
お仕事No C-ids<指導員候補_契約社員> 
教習所名 茨木ドライビングスクール 
職種 自動車学校のインストラクター候補。教習には、公安委員会指定自動車教習所のため国家資格が必要です。まずは働きながら教習指導員資格取得に向けて全面サポートします。(資格取得費用は会社負担)



 
勤務地 勤務地は大阪府茨木市桑田町20番57号です。閑静な住宅地の中にあるため交通量も少なく、教習生にも好評です。また当校東側出入口の接道は片側一車線ですが、対面は公園で、また両側歩道と植栽もあり大型トラック、バスの教習の際でも出入は余裕です。普通車教習でも毎日の路上教習のストレスは少ないと思います。
最寄駅の説明 阪急電車京都線茨木市駅(特急停車駅/一部の特急は除きます)から徒歩15分程度(近鉄バス利用時は阪急茨木南口から84番桑田町先回りに乗車、桑田町バス停で下車、所要時間約6分)
会社説明会・職場見学会、面接時(通勤にも可)等、当校のスクールバス利用可です。(予約不要・料金不要/JR茨木駅からもスクールバスのご利用可) 
給与 基本給 210,000円
※指導員選任後、教習指導員手当 12,000円/月
昇給あり。(年1回4月)
・賞与は年2回(7月、12月)(令和4年度の賞与は1.2ヶ月支給/但し初回は寸志。契約指導員の賞与は令和4年度は3.2ヶ月支給)

▼正社員登用後
上記給与に加えて賞与年2回(7月、12月)
・令和4年度支給実績年間約4.5か月(過去10年間平均4.4か月支給)
・昇給(年1回)

◆入社時転居支援金・住宅支援手当(地方在住者)
◆奨学金返還支援(代理返還)制度(入社2年目〜契約社員も可)
◆通勤手当 上限50,000円/月
◆家族手当 (配偶者+子2人で20,000円正社員規定による)
◆教習指導員手当 12,000円/月
◆検定員手当 7,000円/月〜27,000円/月
◆特殊業務手当
準中型・中型・大型 各250円/時
二輪 300円/時
学科教習 250円/時
高齢者講習他 200円/時

◇令和4年は物価高支援金(インフレ手当)として夏季10,000円、冬季50,000円(フルタイム勤務者の場合)を賞与とは別に全社員に支給。 
期間 雇用期間につきましては、内定時までに開示します 
勤務時間 9:00〜20:00
原則9時〜18時ですが、10時〜19時、または11時〜20時の勤務になる場合もあります(内休憩60分) 
求める人材 若い力を求めています!!
◎社会貢献の想いのある方
◎地元でお仕事したい方(転勤は一切ありません)
◎人の成長を一緒に喜び、ご自身も成長しようと思う方
 「ご自身も、関わる人も、みんな幸せにする」そんな想いをお持ちの方
◎「感謝」「素直」「謙虚」「共感」「応援」「おもいやり」「成長」・・・こんな言葉が好きな方

◎長く安定して働きたい方(直近3年間正社員退職者0名/ほぼ全員が定年まで勤務しています)
 指導員審査合格後は3年以内に正社員を目指していただきます。(徹底的に応援します)
◎地方在住の方で大阪で働いてみたい方(転居費用等会社がサポートする制度あります) 
雇用形態 契約社員 
待遇・福利厚生 ◆通勤交通費支給(通勤定期〜50,000円、または規定のガソリン代支給)

◆雇用保険
◆労災保険
◆健康保険
◆厚生年金
◇養老保険(入社5年〜)
◇退職金制度(正社員)
◇401k制度・マッチング拠出制度(正社員)
◆正社員登用制度(契約社員は入社5年目まで)
◆リゾートホテル(会社所有)の利用補助制度(本人家族と本人のご両親も補助対象)
◆社内融資制度
◆資格取得支援制度
◆育児・介護対象者の勤務シフト自己申告制度(安心の子育て・介護支援制度です)
◆制服貸与
◆指導員審査合格後自動車通勤可
◆定期健康診断時、法定外項目のオプション検査料5,000円まで会社全額負担
◆40歳以上の女性は2年毎に婦人科人間ドック(全額会社負担)
◆40歳以上は5年毎に、60歳からは毎年人間ドック(全額会社負担)
 上記健康診断はすべて就業時間内に実施
◇治療と仕事の両立支援制度(準備中)
◇転居支援金制度(入社後、通勤定期代月額30,001円以上の地域から会社2km圏内に転居後120,000円〜150,000円支給(1回限・契約社員も可) 
休日休暇 1年単位の変形労働制(休日は会社カレンダーによる)
◆年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります。指導員の有休消化率は約99%)
◆年間休日数 115日(誕生日休暇1日を含む)
◆年末年始休暇(8連休・2023年は12月29日〜2024年1月5日)
◆夏季休暇(5連休・2023年は8月13日〜8月17日)
◆誕生日休暇

◇半日・時間有給制度(年次有給休暇)
◇特別有給休暇/新型コロナウイルス感染症等特別有給休暇制度(5日/年)/看護・育児休暇(各5日/年)他
◇積立有給制度/私傷病時消化可(最大90日まで)
年次有給休暇取得率99%(未消化有給の時効分は積立有給休暇制度に繰入します※)
◇退職時未消化有給の買取制度
◇治療と仕事の両立支援制度(仮称)準備中
※詳細は会社説明会・職場見学会でお問い合わせください。 
この求人の特長 当社におきましては、今後も数年間は定年退職者が継続的に発生していく状況です。この機に組織の若返りを目指しています。一緒に「いい会社」を作っていただける若い方のご応募お待ちしております。
新卒、第2新卒の方も大歓迎です。 
受動喫煙防止の措置 屋内完全禁煙(屋外喫煙スペースあり)
 
企業情報
掲載企業 茨木産業開発株式会社 
住所 大阪府茨木市桑田町20番57号 
電話番号 072-632-4626 
会社HP http://itsdrive.co.jp/ 

この求人に近いお仕事
この求人情報を見た人はこれも見ている

全国の自動車教習所(自動車学校)の求人を探すなら「教習所求人ナビ」

北海道〜沖縄まで全国各地の教習所(自動車学校)の指導員、フロント・事務、営業・販促などの求人情報を幅広く掲載中。教習指導員資格を活かしたい方、未経験の方・ブランクのある方大歓迎です。しっかり稼ぎたい!働く曜日や時間を選びたい!残業少なめ!などあなたのご希望にあったお仕事を検索することが出来ます。