【都市伝説②】事務で採用されたあとでも指導員になれるってほんと?

【都市伝説②】事務で採用されたあとでも指導員になれるってほんと?

こんにちは!『教習所求人ナビ』の松田です。

今回も、「教習所で勤めたいな」と思っている皆さんが、とっても気になってるあのウワサの真実をご紹介!
題して、「教習所都市伝説を徹底解明企画」をお送りいたします。
今回は、「事務やフロントとして採用されたあとでも、指導員になれるってほんと?」がテーマです。

特に女性の中で話題となることが多いこの疑問。
実際に指導員として働く同僚の姿を見て憧れたり、結婚や出産を経てライフスタイルが変わった後に仕事の転機を考えてしまうものですよね。
「もっと自分もキャリアアップしたい」「指導員として働いてみたい!」そんな思いを抱えた方へ向けてのお話です。

松田理加(教習所サポートコンサルタント)

松田理加

教習所サポート コンサルタント。大学卒業後、南福岡自動車学校に入社。普通自動車だけでなく、準中型・中型・普通二輪の指導員資格も取得。毎年行われる全国学科競技大会で2年連続県大会出場の実績を持つ。現在は、その経験を活かして全国の自動車学校にノウハウを伝える。

会社も嬉しい⁉事務から指導員へのキャリアアップ

「一度事務として採用された以上、もう指導員は目指せないのかな…」
「将来共働きとなったら自分もしっかり稼がなくちゃいけないから、キャリアアップも考えたいなあ」
「指導員になりたいけど、自信ないしなぁ…」

教習所業界で働くことを希望されている方の中には、こんな悩みを持った方、実はけっこう多く存在します。

人生にはたくさんの転機が存在するので、将来的に生活状況が変わっていくのは当たり前。
また、近年では女性が結婚した後もバリバリ働いているご家庭が多く、主婦になった後にキャリアアップを望む方も多いようです。

でも、入社してしばらく経っているのに、指導員になれるのでしょうか?

その答えは一言で言えそうです。「はい、なれますよ。」

指導員の資格は、年齢条件の下限はあれど、明確な上限の記載はありません。
中には40代で指導員資格を取得したという方もいるとか。
技量さえあれば、年齢は関係ないと言えるのが指導員資格なのですね。
ある程度教習所業務に慣れた後に目指す方も多いのです。

またこのことは、実は学校側にとってもありがたいこと
学校のしくみを知っている信頼のおけるスタッフが今度は指導員として輝きたいというのは、基本的には喜ばれることなのです。
何名もの経営者の方とお話してきましたが、みなさん基本口をそろえて語っていました。

学校ごとの差はあるかもしれませんが、基本は堂々と挙手をして良いでしょう。

資格をとればお給料の差も大きい!

私の身の周りでも、「フロントや事務を経験して、数年後に指導員になった」という方はけっこう多くいます。

結婚や出産などその背景は様々ですが、大体の目的は指導員資格を取得して収入を上げることのようです。
(「資格手当」が付く指導員業務は、事務と比較すると給与も高めなのが一般的です。)
今の日本の夫婦共働きの世帯数は昭和のころと比べると約2倍にもなっているため、そうなるのも当たり前かもしれません。

実際就職活動をする際も、最近の女性は「結婚や出産をしても戻ってこれる」「共働きがしやすい環境」という条件を視野に入れている人が少なくありません。
まさに私自身もそうでした。

そう考えた時に、自動車学校は指導員資格をとって収入を増やすチャンスがある。
現在の仕事内容を続けながらキャリアアップができる
環境にあるのです。

主観ではありますが、これほど恵まれた環境も珍しいなと思いました。

指導員資格を取得すれば、パートや契約社員としてのお給料も段違いになります。
将来を見据えた上で教習所に就職するのは、とても賢い選択だと私は思います。

フロント経験者は接客力で人気指導員に!

フロント経験者は接客力で人気指導員に!ー教習所求人ナビ

これも私の経験談なのですが、フロント業務の経験をもつ指導員さんは接客力が長けていて、教習生から慕われる方が多いなと感じています。

その笑顔、会話術、挨拶などがどれをとっても「先生」として親しみやすく、教習生の不安をかき消してくれます。
また、フロント業務の際に、入校するときの教習生の悩みや不安、要望を聞いてきたからでしょう、教習生の目線に立った指導もできるまさに理想の指導員となっているケースが多いと思います。

さらに言えば、フロント事務の仕事もできるし教習もできるしのマルチなワークは、社内でもとても頼りになる存在でした。
本当にいいこと尽くめですね。
フロントの経験をして指導員になるというのは、やってきた業務のスキルを活かせるというとてもお得なことだと言えるでしょう。

唯一の欠点としては、この場合働きながら勉強をして審査を受けるという少々ハードスケジュールをとることになるようです。
しかし、万が一審査に失敗しても事務業務を全うすることができるので、少し気が楽ですよね。
あまり重たく考えず、チャレンジ精神をもって臨むことをおススメします!

最後に

いかがでしたでしょうか?全国的に見ても事務・フロント経験者の指導員さんはたくさん存在しますし、むしろ培った接客術で素晴らしい指導をしている方が多いのです。
「今すぐとは言わないけど、将来的なスキルアップ」を目指すのであれば、教習所に勤めることはまさに最適と言えるでしょう。

どうしても「自分なんかが指導員を目指していいのか不安…」「将来どうしたいかはまだわからない…」と悩んでいる方は、その気持ちを素直に人事の方にぶつけてみても良いでしょう。

指導員経験のある人事の方も多いです。
きっとみなさんのいいところを見つめてアドバイスしてもらえると思いますよ。

興味を持った方はぜひ求人を行っている教習所に応募してみて下さいね!
(※条件については各校一度お問い合わせの上ご確認お願い致します。)